ハウツー ロジクール【Logi Options+】によるカスタマイズのやり方をMX Ergo Sで詳しく解説 マウスやキーボードなど、ロジクールのデバイスをカスタマイズする際に使用するのが「Logi Options+」です。ただし、使い方がよく分からず十分に活用できてない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ロジクールのトラックボール「MX ... 2024.11.04 ハウツー
ガジェット 新型【MX ERGO S】をM575ユーザー目線で徹底比較レビュー! ロジクールのトラックボールM575ユーザーでMX Ergo Sの存在が気になっている方は多いのではないでしょうか。私もその一人ですが、未だにmicroUSBを搭載している点が気になっていました。今回USB Type-Cを採用した新型の登場に... 2024.10.28 ガジェット
ガジェット 【MX Keys for Mac】MacユーザーにおすすめのUS配列フルサイズキーボード ロジクールのMX Key for Macは、文字通りMac専用に設計されたフルサイズキーボードです。カスタマイズ可能なファンクションキーを搭載しているため、頻繁に利用する機能を割り当てれば作業の効率化が図れます。本記事ではMX Keys f... 2023.08.22 ガジェット
ハウツー Logi Options+【SmartActions】の使い方をM575トラックボールで解説 ロジクールのLogi Options+にSmart Actions機能が追加されました。単純で煩雑な作業が自動化できる便利な機能です。今回はトラックボールマウスM575で利用してみました。毎日使用するアプリやサイトをまとめて起動させる、とい... 2023.08.05 ハウツー
ハウツー 【⌘英かな】MacのUSキーボードで日本語入力を快適に MacのUSキーボードでも日本語入力は問題なくおこなえます。ただし、入力モードの切り替え操作が面倒と感じている方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが「⌘英かな」というアプリ。USキーボードのスペースキーの両側に配置されている... 2023.06.26 ハウツー
ガジェット 【M575】ロジクールトラックボール ロジクールのトラックボールマウス「M575」を使い始めてから早2年が経過しました。エントリーに該当するモデルながら使いやすさは現在でも非常に良好です。今回はM575の特徴や魅力についてご紹介したいと思います。購入を検討されている方はもちろん... 2023.03.25 ガジェット