hhkb

MacBook

HHKBのキーマップ変更方法を詳しく解説【キーマップ変更ツール】の使い方

キーマップ変更ツールを使うと、任意のキーを好きな場所に変更することが可能です。頻繁に利用するキーを押しやすい位置に割り当てることで、入力作業の効率化が図れます。本記事では私が所有しているHHKB Professional HYBRID Ty...
MacBook

【⌘英かな】MacのUSキーボードで日本語入力を快適に

MacのUSキーボードでも日本語入力は問題なくおこなえます。ただし、入力モードの切り替え操作が面倒と感じている方は多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが「⌘英かな」というアプリ。USキーボードのスペースキーの両側に配置されている...
MacBook

Caps Lockの状態がひと目で確認できるユーティリティー【CapsLocker】

私のようにアルファベットの大文字と小文字を切り替えて入力する頻度が高い人間にとって、CapsLockの状態が視覚的に確認できるのは非常に便利です。大文字・小文字の打ち間違いや、修正ロスが軽減できます。ただ、現在愛用しているHHKBには、以前...
Others

【HHKB】使い勝手向上のための工夫

HHKB Hybrid Type-Sを購入してから約1ヶ月が経ちましたので、使い勝手向上のために改善した点を含めてレビューしたいと思います。改善1)リストレストの変更1つめの改善として、厚みのあるタイプのリストレストを購入しました。写真を見...
Others

FILCOのリストレスト

FILCOのリストレストを購入したのでレビューしたいと思います。先日導入したHHKBがかなり厚みのあるキーボードだったため、それに合ったモノを使うことで手首の疲労を軽減するのが目的です。HHKB用のリストレストというと木製の製品が人気のよう...
ガジェット

初めての【HHKB】Hybrid Type-S

テンキーレスのキーボードを購入しました。マウスとの移動距離を縮めることで作業効率の向上を図るのが目的。MX Keysとの比較も交えつつファーストインプレッションをお届けしたいと思います。HHKBを買おうか迷っている方の参考になれば幸いです。